癒しの桃源郷 中国/雲南省 麗江・大理 成都の旅
以前から一度訪れたかった、中国雲南省 麗江・大理 成都のツアーに参加しました。
-----
広島空港
2016年2月27日 9時10分/広島発の飛行機で、羽田空港へ。その後、成田空港へ移動しました。
17時15分/成田発の飛行機で中国の成都へ 23時頃到着、まる一日かかり疲れました。
その日は、空港近くのホテルに宿泊しました。
-----
麗江空港
2月28日 首都航空という国内便で、成都から麗江へ、約1時間30分で到着
空港ビルの屋根も麗江の瓦屋根を連想させます。
-----
ミャンマーにも近く、内陸部の麗江の空は澄んでいました。
標高は、2400mで、日差しが強く日焼け止、サングラス、帽子はあった方が良いと思います。特に女性は・・
少数民族ナシ族が多く暮らす町です。
-----
余談ですが、飛行機の中で配られた、お菓子の袋が降りる頃には、パンパンになっていました。
-----
麗江のホテル2連泊です。
本日宿泊予定のホテル麗王大酒店に、スーツケースを置いて麗江古城の散策です。
麗江古城内にあり、街並みにとけこんだ、素敵なホテルです。
ホテル内は、この通路を通て部屋へ入ります。暖房もついていますが、部屋ドアのすぐ外が屋外ですから、部屋が寒いのが欠点です。
-----
ホテルの前の道路です。すべて、綺麗な石畳です。少し歩きにくいかも・・
-----
みんなで街を散策
一緒にツアーに参加した仲間を後ろから、パチリ・・・
通りに面した建物は、土産店、レストラン等々ほとんどがお店でした。
-----
レストランの店先で、野菜を洗っていました。
-----
中国人の観光客 国内では有名な観光地で多くの人が訪れるそうです。
欧米人には、ほとんど見かけませんでした。
-----
ガイドさん
中央のグリーンの服を着た女性が、地元の日本語ガイドさんです。ナシ族の方です。
尖閣列島の問題もあり、6年近く日本人をガイドしたことがなく、日本語忘れてしまいましたと笑っていました。
ご覧の通り、ツアー参加者は私も含め、結構・年齢を重ねたが多かったです。若い人はいませんでした。
参加者18人中・中国語が話せる人が3人もいました。ビックリ!! 公民館の中国語講座でおぼえた68歳の女性には関心させられました。そのうえ韓国語も読めるし・話せるそうです。
-----
トンバ文字
麗江と言えばトンパ文字が有名です。ナシ族に伝わる象形文字の一種 今では使いこなせる人は、100人に満たないとガイドさんが言っていました。
-----
四方街
街の中心地・四方街 広場になっていて、多くの観光客が一休みする場所です。
-----
獅子山
街が一望できます。どこまでも続く瓦屋根・見たかった景色の一つです。
-----
玉龍雪山
2月29日 玉龍雪山の観光 ノコギリの刃のような、13の峰が連なる、麗江のシンボル 高さ5596m
朝8時にホテルを出発して、雲杉坪3.600mまで登ります。
-----
車中からは、ずーと松林が続きます。小高い山々では、マツタケが多く採れるだろうと思いました。
マツタケ山によくいきましたので、感じでわかります。雲南省は、マツタケの産地です。
2500円で乾燥まったけを買いました。 すき焼きに入れたりすると、風味タップリでとても美味しいそうです。
-----
入口をくぐると、環境にやさしいグリーンバスに乗り換えて、さらに上をめざします。
-----
麓についたら、リフトに乗り換えて、3600mの雲杉坪まで登ります。
雲杉坪/3600mの展望台より、玉龍雪山をパチリ 少しモヤがかかってきました。結構寒いです。
-----
展望台から、20~30分かかるハイキングコースを散策します。空気がうまく、森林浴!!
麓で、携帯用酸素ボンベ/800円を買ってきましたが、不要でした。
-----
玉水寨
玉水寨は玉龍雪山の下にあり、水が綺麗で飲めるということで、飲んでみました。
ナシ族トンバ文化の中心地だそうです。
-----
白沙村
白沙村 麗江一体を支配した木氏一族が開いた村です。明代・清代までは、麗江よりこちらが、中心地だったそうです。街からは12kmくらい離れています。
明代のナシ族の古代建築です。
観光地はされていますので、土産物も販売されています。
-------
玉泉公園
玉龍雪山の雪が溶けて染み込んだ伏流水が作り出した、周囲4kmの泉です。
明代の建築された、建築物が多く残された、公園です。
-----
少数民族ショー 麗水金沙 チケット5000円なり
最後に、民族衣装で各少数民族の人口数を述べていましたが、中国は圧倒的に漢民族が、多いことを改めて感じました。とても綺麗でよかったです。
-----
3月1日 ペー族の暮らす 大理の旅へ
コメント